MENU
法人用ETCガソリンカードの選び方!

法人用ETCカードとガソリンカードを探してるんだけど、選び方がいまいち分からないんだ。

モロコ

5つのポイントを押さえれば大丈夫よ!

法人用ETCカードとガソリンカードを検討中のあなた。どんな点に注意して選んでいいのか迷いますよね。さらに、一体型になっていればカードが1枚で済むし便利かも…なんて思っていませんか?

残念ながら、一体型カードは2018年に廃止されているんです。だけど、大丈夫!任せてください!

一体型では無いけれど便利に使える、法人用ETCカードとガソリンカードの選び方を紹介します。

法人用ETCガソリンカードの選び方のポイント
1発行元の信頼性 2審査の難易度 3カードの維持費 4利用明細の管理 5申込手続き方法

上記のポイントを踏まえたうえで、最強の法人向けETCガソリンカードはズバリ「ETC用同組合」です。

設立間もない法人や個人事業主でも、審査なしで取得できるのが魅力なんです。他で審査に落ちた方たちも安心して利用されているんですよ。

モロコ

しかも、法人への発行率No.1なんです!

さらに、支払いは月毎にまとめて後払いでき、高速道路では各種割引も受けられます。とっても便利にかつお得に利用できるんです。

ぜひ、あなたの会社でもETC協同組合の法人用ETCガソリンカードで事業の効率化を実現してくださいね。

\ 審査なしでGETできる! /

**申し込み簡単3ステップ**

目次

法人用ETCガソリンカードの選び方!5つのポイント

法人用ETCガソリンカードの選び方のポイント5つ

法人用ETCガソリンカードの選び方は?

モロコ

5つのポイントがあります!

法人用ETCガソリンカードは、ガソリン代を節約できるだけでなく、経費管理を効率化できる便利なツールです。しかし、数多くのカードが存在するため、あなたの会社に合ったカードを選ぶのは容易ではありませんよね。

そこで、押さえておくべき5つのポイントを紹介します。

法人用ETCガソリンカードの選び方!5つのポイント
  • 発行元の信頼性
  • 審査の難易度
  • ードの維持費
  • 利用明細の管理
  • 申込手続き方法

法人用ETCガソリンカードを選ぶ際には、会社の利用状況やニーズに合った最適なカードを選ぶことが重要です。

結論!最強の法人用ETCガソリンカードは「ETC協同組合」

上記の5つポイントを元に、私が選んだ最強の法人用ETCガソリンカードは「ETC協同組合」です。

選び方のポイントETC協同組合
発行元の信頼性安心 ★★★★★
審査の難易度甘い ★★★★★
カードの維持費お得 ★★★★☆
利用明細の管理便利 ★★★★★
申込手続き方法簡単 ★★★★★
ETC協同組合のETCカード&ガソリンカード

僕でも作れるかな?

ETC協同組合の法人用ETCカードとガソリンカードは、下記の条件にあてはまる方は特におすすめですよ。

  • 法人設立5年未満の会社
  • 開業して間もない法人・個人事業者
  • カード会社に発行を断られた
モロコ

おすすめのETC協同組合を選び方の5つのポイントに沿って、解説していきますね。

選び方①信頼性:ETC協同組合は信頼できる?

選び方①信頼性
怪しい?信頼できる!

お買い物したり何かに申込みする際、そのお店や会社が信頼できるのかを色々とチェックしますよね。

もちろん、後悔したくないからね。

モロコ

同感です。

法人用ETCガソリンカードも同様に、安心して申し込んでいい会社なのか判断していきましょう。

ETC協同組合は安心して利用できる優良組合!

ところでETC協同組合ってどこにあるの?

モロコ

福岡県にありますよ。

ETC協同組合 | 組合概要

取扱カード法人ETCカード/ガソリンカード
所在地〒802-0022
福岡県北九州市小倉北区上富野5-12-12
連絡先TEL:093-521-2333
FAX:093-521-2310
E-mail:info@etc-kumiai.jp
ETC協同組合 | 組合概要

事業地区

北海道、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、 兵庫県、奈良県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、熊本県、 大分県、鹿児島県、沖縄県

ETC協同組合の所在地は福岡県にあり、法人用ETCカードとガソリンカードを取り扱っています。事業地区は全国展開されています。

モロコ

詳しくは下記の記事も参考にしてくださいね。

ETC協同組合に関する記事

ホームページには電話、FAX、Eメールが明確に記載されており、利用者からの連絡やサポートも万全です。

住所しか記載されていない会社だと問い合わせ先が分からず不安になることがありますよね。ETC協同組合では気になることがあればすぐに確認できて安心です。

また、個人情報の取り扱いについても問題ありません。

個人情報の取り扱いについて

個人情報を取り扱うにあたり、個人情報保護に関する法令を遵守します。

■個人情報の利用目的

  • 組合加入に必要な情報の収集のため

■利用目的の達成の範囲内において、以下のようにお客様の個人情報を第三者に提供する場合があります。

  • あらかじめお客様に同意をいただいている場合
  • お客様にご依頼いただいた業務を遂行する為に必要な場合
  • 業務の全部もしくは一部を行っている委託先に提供する場合
  • 法令等により必要とされる場合
  • 人の生命・身体又は財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得る事が困難な場合
  • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得る事が困難な場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、本人の同意を得る事に当該事務の遂行支障を及ぼす場合
  • 合併・分社化・営業譲渡等により、事業の全部または一部が引き継がれる場合など
モロコ

ETC協同組合比較ナビでもおすすめの優良協同組合として一覧に載っています!

そもそも協同組合って…

身近なところでは農協、漁協、生協なども協同組合です。これならピンときますよね、みんなで支えあって活動してるって感じですね。

協同組合とは

中小企業の事業を多角的にアシストし、異業種交流や各種共同購買・共同利用を通じて事業経営を効率よくサポートします。
コストの削減や新たな経営戦略に役立つ情報の提供や交流など、経営活動の促進を目指した事業協同組合です。

中小企業等協同組合法に基づき設立された組織なんです。信頼できない組織なら協同組合として成り立ちませんからね。

したがって、ETC協同組合は信頼できる発行元だと言えるでしょう。

モロコ

せっかくなので取扱カードについても紹介します。

取扱いは法人用ETCカードとガソリンカード

ETC協同組合の取扱カードはETCカードとガソリンカードと女性が紹介している

組合が信頼できるのはわかったけどカードはどっちもあるのかな?

モロコ

法人用ETCカードとガソリンカードどちらもありますよ。

ETC協同組合は車を使う業種には欠かせない、法人用ETCカードとガソリンカードを取り扱っています。それでは、さらっとカードの特徴を紹介ていきます。

法人用ETCカードの特徴

法人用ETCカードの使用時には各種割引とマイレージの特典を受けることができます。

法人ETCカードの各種割引、平日朝夕割引、休日割引、深夜割引、マイレージ還元ありの説明
スクロールできます
割引種類割引率時間条件
平日朝夕割引最大50%朝:6時~9時
夕:17時~20時
大都市郊外区間
土日祝は除く
休日割引30%土日祝 終日軽自動車、普通車のみ
地方部限定
深夜割引30%午前0時~4時
割引種類と詳細

面倒なマイレージの登録や管理も全てETC協同組合が行ってくれるんですよ。一つでも仕事が減ると助かりますよね。

モロコ

他にもまだまだありますよ!

  • 必要枚数申込み可能
  • 手渡しでも利用できる
  • レンタカー・従業員の車でもOK!

しばりが少なく自由に使えそうだなぁ。

また、全国でETCレーンの自動化が進んでいるので、高速道路を利用するならETCカードは必須アイテムになっていきます。現金で利用できなくなる前に、早目の対策をしておきましょう。

法人ガソリンカードの特徴

ETC協同組合の法人ガソリンカードは、全国6,400店舗のアポロステーションで利用可能です。また、経営統合により出光&昭和シェル石油は順次「アポロステーション」へ移行しています。

モロコ

全国のアポロステーションが増加中なんです!

店舗がたくさんあると給油に困ることがなくて良いね。

給油価格も全国均一価格なので、出張先や高価格の地域でも気にせず利用することができますよ。

選び方②審査:ブラックOK!法人用ETCガソリンカードの審査は甘い?

選び方②審査 診査の難易度は?

審査に通るか不安だな…

モロコ

心配ないわよ!

ETC協同組合は組合独自の審査なので、信用度がブラックでも関係なくカードを取得できるんです。

さらに、審査が甘いと言われる姉妹組織の高速情報協同組合の審査に落ちた方も、ETC協同組合なら審査に通っています。

モロコ

高速情報協同組合より甘いって、どんだけ甘いの?

詳しくは、おすすめの記事をご覧ください。

おすすめの記

設立間もない法人や個人事業主でも大丈夫!

一般的に法人カードの審査は厳しいですよね。ましてや実績のない新会社では、なかなか審査に通らなくてカード発行に難航している法人や経営者の方も多いのではないでしょうか。

ETC協同組合は「実績がなくても申込めます」という証拠に、申込時の必要書類に「個人事業を始めたばかりの方」と書いてあります。

ETC協同組合は事業を始めたばかりでも申し込みできます。と女性が説明している

法人、個人事業主専用のカードなので、実在する会社なのかを確認できれば審査に通りそうですね。もちろん100%通る訳ではありませんが、かなり甘そうなので申し込んでみる価値ありです。

審査に通るか不安、他で審査に落ちたと諦めていたという方も申込んでみてくださいね。

\ 審査なしでGETできる! /

**申し込み簡単3ステップ**

クレジット審査がないからスピード発行

仕事用だからすぐに必要なんだよね

モロコ

クレジット審査がないからスムーズです!

ETC協同組合の法人用ETCガソリンカードはクレジット機能が付いていません。その為、面倒なあの与信審査がありません。与信審査があると状況によっては、カード発行に数ヶ月かかることもあるんですよ。

その点、ETC協同組合は審査が甘いうえに、素早く手に入れることができるなんて最高ですね。早ければ2週間以内に手元に届くんです。

一日でも早く欲しい方は申込みの段階で必要書類の準備をしておくと、さらにスムーズに手続きを進めることができますよ。

選び方③維持費:「ETC協同組合」カードの年会費や手数料について

選び方③維持費 年会費や手数料は?
モロコ

意外と忘れがちなのが、年会費などカードの維持費なんですよね。

高いと継続できないなぁ。

ETC協同組合の法人ETCカードとガソリンカードの維持費はいくらかかるのでしょうか?

ETC協同組合は加入時に出資金1万円が必要

ETC協同組合の法人ETCカードとガソリンカードに申し込む際、協同組合に加入する必要があります。加入には出資金1万が必要なんです。けれど、この出資金は組合脱退時に全額返金されます。

ETC協同組合の出資金についての説明
モロコ

種類カードを取得しても出資金は1万円です。

法人用ETCカードとガソリンカードのどちらも必要ならETC協同組合に入っちゃった方がお得ですね。

法人用ETCカードの発行手数料・年間手数料は各1枚880円(税込)

スクロールできます
経費の内容金額
 出資金(脱退時返金) 10,000円/1社
(脱退時に返金される)
 カード発行手数料 880円(税込)/1枚
 年間手数料 880円/1枚(年1回)
法人用ETCカードの手数料

ETC協同組合の法人ETCカードは取得枚数に制限がなく便利なのですが、1枚に付き手数料が発生します。こういう経費はカード取得には仕方ないのですが、数が増えると負担になりますよね。

ですから、最初は必要最低限の枚数を申し込むようにしましょう。

だけど、足りなくなったらどうしよう…

モロコ

追加で申込みができますよ!

事業が軌道にのって、車の台数が増えても簡単に追加で申込みが可能です。なので、軌道にのるまでは無駄な出費を抑えて賢い経営をしていきましょう。

法人用ガソリンカードにかかる維持費は実質0円

スクロールできます
経費の内容金額
出資金(脱退時返金)10,000円/1社
(脱退時に返金される)
 カード発行手数料 無料
 年間手数料 無料
法人用ガソリンカードの手数料

手数料は0円なの?

モロコ

そうなんです、ガソリンカードは維持費がかかりません。

ガソリンカードに関しては手数料が一切かかりません。出資金も脱退時には全額返金されるので、ガソリンカードを実質タダで利用できます。

維持費がかからないんだったら、取り敢えず申し込んで使ってみるのもいいんじゃないかな。

\ 審査なしでGETできる! /

**申し込み簡単3ステップ**

選び方④管理:「ETC協同組合」利用明細で経理の効率化!

選び方④管理 経理を効率化!

支払日、支払い方法は?

モロコ

下の表を見てください。

スクロールできます
法人ETCカードガソリンカード
 締め日月末締め月末締め
請求書発行翌月20日前後翌月15日前後
 支払日翌々月5日または6日翌月末
 支払方法口座振替口座振替
法人用ETCガソリンカードの支払い

ETC協同組合の法人用ETCガソリンカードは月末締めの口座振替です。支払日が少しズレているので、予算の柔軟性が向上し支出の分散が可能になります。

一括請求の後払いで資金管理が楽になる

法人用ETCガソリンカードは一括請求の後払いなので、キャッシュフローの管理が容易になります。これにより、月末に資金が不足するリスクを軽減できるんです。

毎回の支払い手続きが不要になり、経理業務が簡素化されます。レシートの整理だけでも時間を取られてしまいますから、かなり効率化でき助かりますよね。

モロコ

ドライバーさんと現金のやり取りがないのもありがたいわ。

経理担当さんは楽できますね。

しかし、支払いを忘れたり遅延した場合、遅延損害金が発生します。そのため、定期的な支払い管理は経理担当さんの大切なお仕事なんです。

法人用ETCガソリンカードの不正利用を防げる

法人用ETCガソリンカードは毎月カードごとの利用明細がでます。明細があるのは当たり前って思うかも知れませんが、「カードごと」ここが重要なんです。

複数のカード利用を一括で管理でき、いつ・どこで・誰が利用したのかを把握できるため従業員による不正利用の防止にも繋がります。

モロコ

私はそんな従業員はいないと信じていますよ。

また、オーバーワークなどの管理にもできて従業員にとっても有益ですよね。

選び方⑤申込み方法:簡単!法人用ETCガソリンカードの申込み手順

選び方⑤申込み方法 簡単!申し込み

ETC協同組合に申込むよ。

モロコ

申し込みは2分で済みます!

法人用ETCガソリンカードの申込み簡単3ステップ

STEP

メールフォームから申込み

項目を入力して送信するだけ。とってもシンプルで簡単ですよ。

モロコ

法人ETCカードの申込みです。

参考:法人ETCカード申込みフォーム
法人ETCカード申込み入力項目

◇ ETC協同組合 ◇

  • 会社名【必須】
  • 代表者名
  • 担当者名
  • 住所
  • 電話番号【必須】
  • FAX番号
  • 担当連絡先携帯番号
  • 連絡先メールアドレス

◇ 法人ETCカード ◇

  • 資本金
  • 従業員数
  • 主業種
  • 月額利用予定額
  • 必要カード枚数
モロコ

法人ガソリンカードの申込みです。

参考:ガソリンカード申込みフォーム
ガソリンカード申込み入力項目

◇ ETC協同組合 ◇

  • 資本金
  • 従業員数
  • 住所【必須】
  • 会社名【必須】
  • 代表者名
  • 主業種

◇ ガソリンカード ◇

  • 月額利用予定額
  • 必要カード枚数
  • 担当者名【必須】
  • 担当連絡先携帯番号
  • 電話番号【必須】
  • FAX番号
  • 連絡先メールアドレス

入力項目が少なくて簡単だ!

STEP

カード申込み書が届きます

カード申込書に記入をし返信用封筒にて、カード発行に必要な書類と一緒に返送します。

モロコ

記入内容に誤りが無いように注意しましょう。

見直しは必要だね。

STEP

申込書・添付書類の返送及び出資金の入金

返送書類を提出したら、簡単な審査後に連絡があります。出資金の1万円を振り込んで、カードが届くのを待つだけです。

カード到着後すぐに利用可能です。

法人用ETCガソリンカードの必要書類

何を用意したらいいのかなぁ

モロコ

法人用ETCカードとガソリンカード、ほぼ同じです。

スクロールできます
必要書類法人の場合個人事業主の場合
法人用ETC・ガソリンカード共通履歴事項全部証明書
(発行6ヶ月以内のもの)
確定申告写し(個人事業を始めたばかりの方は開業届、取引先との契約書、領収書など)
代表者運転免許証等の身分証明書代表者運転免許証等の身分証明書
車検証車検証
法人用ETCカードETC車載器セットアップ証明書ETC車載器セットアップ証明書
法人用ETCガソリンカード・ガソリンカードの必要書類

ETCカードは車載器セットアップ証明書が必要なんだね。

必要書類は紛失などの再発行に時間がかかるため、前もって確認しておくことをお勧めします。書類が揃っていると、後の手続きをスムーズに進めることができますよ。

履歴事項全部証明書|取得方法

履歴事項全部証明書とは

法務局から発行される会社の登記情報を証明する書類で、現在の会社の情報に加えて、請求日の3年前の日が属する年の1月1日以降に抹消・変更された情報も記載されています。

取得方法

  • 法務局の窓口で申請
  • 郵送で申請
  • オンラインで申請

参考:履歴事項全部証明書の取得は誰でも可能|取得方法と必要なシーン解説 

所得税確定申告書|取得方法

取得方法

e-Tax(パソコンやスマートフォンで申告書等のPDFファイルを取得)

参考:国税庁スマートフォンによるPDFファイルの申請・取得方法(簡易版)

開業届|取得方法(紛失)
開業届|取得方法(紛失)

開業届とは

「個人事業の開業・廃業等届出書」のこと。個人事業を開業したことを税務署に届け出る書類のことです。事業を開始してから1ヶ月以内に提出することが推奨されています。

取得方法

開業時に提出した開業届の控えがあれば、それを利用します。

紛失の場合

開業届を再提出し控えを取得します。(同じ内容で重複して提出しても問題ありません)
再提出時にコピーを提出して受領印をもらえば、開業届の控えを手にすることができます。

開業届は国税庁のホームページからダウンロードするか、最寄りの税務署で入手できます。

画面をタップすると画像が大きくなります

開業届|取得方法(紛失)

開業届とは

「個人事業の開業・廃業等届出書」のこと。個人事業を開業したことを税務署に届け出る書類のことです。事業を開始してから1ヶ月以内に提出することが推奨されています。

取得方法

開業時に提出した開業届の控えがあれば、それを利用します。

紛失の場合

開業届を再提出し控えを取得します。(同じ内容で重複して提出しても問題ありません)
再提出時にコピーを提出して受領印をもらえば、開業届の控えを手にすることができます。

開業届は国税庁のホームページからダウンロードするか、最寄りの税務署で入手できます。

車検証|再発行の方法

車検証(自動車検査証)は、自動車が保安基準を満たしていることを証明する書類で、公道を運転する際は、必ず車検証を携帯しなければなりません(道路運送車両法第66条)。違反すると、50万円以下の罰金が科せられます。

再発行の方法

  • ディーラーなどに手続きを依頼する。
  • 管轄する運輸支局(軽自動車の場合は軽自動車検査協会)で再発行の手続きをする。

参考:紛失した車検証を再発行するには?

ETC車載器セットアップ証明書

ETC車載器セットアップ証明書の再発行はしていませんので、紛失の際は設置したお店に問い合わせをしてみてください。大切な書類なので、車検証と一緒に保管する事をおすすめします。

\ 審査なしでGETできる! /

**申し込み簡単3ステップ**

法人用ETCガソリンカードの一体型はあるの?

法人ETCガソリンカードの一体型はあるの?

一体型のカードはあるの?

モロコ

ないんですよ…

以前はETCカードとクレジットカードが一体型になっていて、便利に使えると人気がありました。

しかし、2018年6月1日に施行された経済産業省「割賦販売法の改正」に基づき、ETCカードとクレジットカードの一体型が廃止になり、現在はクレジットカードと分離しているETCカードが主流となっているんです。

ETC一体型クレジットカードが廃止になった理由として、下記の3つが挙げられます。

  • セキュリティ上の問題
  • ETCカードの劣化
  • ETCカードの挿し忘れ

色々と問題があったんだね。

モロコ

詳しい内容はこんな感じです。

スクロールできます
理由内容
セキュリティ上の問題ETCカードを車内に放置して車を離れた際に、車上荒らしなどで盗難される事件が多発。クレジットカード情報も一緒に盗まれてしまい、不正利用されるリスクが高くなりました。
ETCカードの劣化車内は夏場など高温になりやすく、一体型カードは熱に弱いため劣化しやすいという問題がありました。
ETCカードの挿し忘れ挿し忘れるケースが多発していました。挿し忘れによりETCゲートで止められてしまい、事故などの原因になる恐れがありました。
ETC一体型クレジットカードが廃止になった理由

セキュリティ上の問題が重要ですよね。当時は、EC加盟店等を狙った不正アクセスにより、カード情報の漏えいが拡大していました。これに伴い、偽造カードやネット上での本人なりすましによる不正使用被害が増加(年間約142億円)。

クレジットカード情報の漏えい事故と不正使用被害の増加の説明

さらに、「不正使用は国境を越えて行われ、犯罪組織に多額の資金が流出している」というからたまりませんよね。これだけの被害があれば、一体型カードの廃止も仕方ないのかなと思います。

残念だな。

モロコ

ガッカリしないで!ポイントを押さえて選べば便利に使えるカードがあったでしょ。

一体型ではないけれど、法人用ETCガソリンカードの選び方を紹介しました。5つのポイントを参考に、あなたに合った最強のカードを選びましょう。

審査なしで使える最強の法人用ETCガソリンカードはETC協同組合でGET!

法人用ETCガソリンカードを探している方におススメなのが、「ETC協同組合」の法人用ETCガソリンカードです。一体型の便利なカードが廃止された今、最強の法人用ETCガソリンカードを選ぶポイントは以下の通りです。

法人用ETCガソリンカードの選び方のポイント

ETC協同組合は、紹介した「法人用ETCガソリンカードの選び方!5つのポイント」をすべてクリアしています。

さらに、法人への発行率No.1の実績を誇っているんですよ。

あなたの会社でも、安心、お得、便利な「ETC協同組合」が発行している、最強の法人用ETCガソリンカードで事業の効率化を目指してくださいね。

\ 審査なしでGETできる! /

**申し込み簡単3ステップ**

目次